· 

サメジマタスキ

Pseudobarbella attenuata

2018/10 猪八重渓谷(宮崎県日南市)

 

一次茎は細い枯れ木に這うように長く伸び、短い二次茎をぶら下げていました。

 

2. 一次茎は長さ10cmくらいですが、上手に採集すればもっと長い。

 二次茎は長さ1cmくらいでやや羽状につけるように見えますが、分枝の間隔などは不規則です。

3. 一次茎は小さめの葉をつけます。

4. 二次茎の中間部付近。葉を入れて幅4-5mm。葉はやや偏平につきます。

 乾いても湿ってもほぼ真横に展開します。

5. 二次茎先端付近の葉は、やや小さめです。

6. 葉上部の葉縁は縮れます。葉にはかなり強い光沢があります。

7-8. 葉長2.5mmくらい。葉上部のしわが強く、カバーガラスで押さえていても確認できるほどです。

 中肋は細く、葉長の3/4くらいまで。

 茎の側面につく葉では、葉下部は片側が大きく折れ曲がります。

9. 葉先。鋭くとがります。

10ー11. 葉身細胞は長さ75㎛、幅5㎛くらい。中央に小さいパピラが一つあります。

 薄壁で、くびれなどはありません。

12. 葉縁は、葉全周にわたって微歯があります。

13. 葉基部。翼細胞の分化は見られません。