· 

マツバゴケ

Leucoloma molle

2018/10 猪八重渓谷(宮崎県日南市)

 

薄暗い渓谷沿いの、滑らかな巨石に着生していました。

シッポゴケ科で舷があるのはマツバゴケくらいなので、同定は簡単です。

 

1. 仮根で岩にしっかりと固着しています。

3. 茎は長さ4cmくらいのものが中心。

4. 葉は簡単に基部から脱落します。茎は黒っぽい。

5. 葉長は7-8mm、幅は基部で0.8mmくらい。

6. 線状披針形の葉です。葉は全体が内曲して、筒状になります。

7. 葉の中部から上部はほとんど中肋のみとなります。

8. 基部の細胞は茶色で、最大40×30㎛くらいになります。

9. 葉下部。とても縦にわれやすい。写真では中肋から右半分は欠落しています。

10. 透明の幅広い舷があります。細胞はとても細長い。

11. 中肋近くの葉身細胞。長さ15㎛くらいの楕円形で厚角。わかりにくいですが、小さなパピラがたくさんあります。

12. 減と葉身細胞の間には線状でややくびれのある細胞があります。長さ50㎛くらいで厚壁です。