· 

カクレゴケ

Garovaglia elegans

2018/10 猪八重渓谷(宮崎県日南市)

 

樹幹にぶら下がるように着生していました。

平凡社図鑑では、「種小名のとおりに優美」などと珍しくセンチメンタルな記述がありますが、そう書きたくなるのもわかるような気がします。

 

3. 二次茎は長さ5cm前後です。

 二次茎が密に出ているため、一次茎がほとんど見えません。

4. 茎は赤っぽく、葉は黄緑色でやや光沢があります。

5. 葉の縦しわは4-5本くらい見えます。

6. 葉はやや凹み、湿っていてもやや波打ちます。

7. 二次茎の基部近くには仮根が生えます。

8. 葉は長さ4-5mm。楕円形で、葉先が細く針状に尖ります。

9. 葉先は1細胞幅で針状になります。

10. 葉中部~上部には荒い葉があります。葉先に行くほど大きくなります。

11. 葉中部の葉身細胞。70-120×10㎛位。平滑、やや厚壁でくびれがあります。

 くびれ部分で、隣の細胞とつながっているようです。

12. 翼細胞。長さ50㎛位までで、厚壁です。