· 

シロイチイゴケ

Isopterygium albescens

2018/10 猪八重渓谷(宮崎県日南市)

 

渓谷沿いのスギの樹幹、カタシロゴケに被われた中に混生していました。

乾燥すると葉はやや縮れて、ハイゴケのように鎌状に曲がるようにもみえます。

 

1. 乾燥したところ

3. 苞葉は普通葉よりもやや大きいようです。

 蒴柄の周りに糸状のものが見えます。まだ若い胞子体だからでしょうか。

4. 帽は僧帽状。蒴柄は平滑で、2cm近くありました。

5. 葉は湿るとやや凹みます。茎に丸くつきますが、わずかに偏平に見えます。

6-9. 枝の付け根には偽毛葉があります。糸状で3-4細胞くらいです。

10. 枝葉。長さ0.5mm程度で、全体に微歯があります。

11. 茎葉。長さ1-1.5mmで、歯は目立ちません。

12. 葉先は細長く尖ります。

13. 葉中部の葉身細胞。50-70×5㎛くらいで、平滑、やや厚壁。

14. 翼細胞はあまり目立ちませんが、方形の細胞が少し見られます。