オビケビラゴケ

Radula campanigera subsp. obiensis

2018/10 猪八重渓谷(宮崎県日南市)

 

谷沿いの高木の樹幹を被っていました。コケシノブ、オオシラガゴケなどが混生していました。

 

1. 茎は4-5cm。不規則、やや羽状に分枝しています。ケビラゴケにしてはやや大きい印象。

3. 茎の断面。表皮や皮層細胞は肥厚しています。

4. 葉を含めて茎幅は2mm超。背片は、腹縁が大きくゆったりと腹側に曲がっています。

5. 腹面。腹片はほとんど茎を被っていません。

6. 背片は長さ0.8mmくらい。腹片の長さは背片の1/3くらい。

7. 腹片は丸みを帯びています。

8. 葉身細胞。トリゴンはやや大きく、ところどころにくびれが見られます。

 油体は各細胞に1個。この写真では油体は壊れかかっているところのようです。