· 

ニブハタケナガゴケ

Ectropothecium obtusulum

2018/5 矢作川・平戸橋付近(愛知県豊田市)

 

矢作川中流で採集されたコケをいただきました。

水につかる岩場に着生していたようです。

 

3. 乾いたところ。葉はやや偏平につき、少し光沢があります。

4. 湿ると、葉は斜めに開きます。

5. 葉は長さ1-1.5mm。ほぼ全縁です。

 なお、側方につく葉は、片側が折りたたまれる傾向があるようです。

6. 翼部の区画は不明瞭ですが、方形の細胞が集まっています。

7. 葉中部の葉身細胞は、薄壁、平滑で、50-80×7μmくらいでした。

8. 葉先は鈍頭で、微歯があります。

9. 葉の付け根には大型の細胞があるとされていますが、よく見ないとわからないです。