ハネムクムクゴケ

Trichocolea pluma

2019/11 稲尾岳(鹿児島県南大隅町)

 

日本産のTrichocoreaは5種が報告されていますが、一般的にみられるのはT. tomentella、いわゆるムクムクゴケと、T. plumaハネムクムクゴケの2種だと思います。

これらの識別点は、油体に眼点があって、葉のシリアがやや竹の節のようになるのがplumaということのようです。

 

1. 2~3回羽状に規則正しく分枝します。

2. 渓流沿いの日当たりの悪い湿った岩場を被っていました。

 このあたりの渓流はTrichocoreaが非常に多く生えていました。

3. 見た目はT. tomentellaとほとんど一緒ですね。

4. 長さ5cm以上になるようです。

5. 茎を全体に毛のような葉が被っています。どれが腹葉か、毛葉か、なかなかわからない。

6. 葉の長さは0.5mmくらい。4つくらいに大きく裂けて、その先は単細胞列の長い毛状になります。バーは100㎛

7. 葉掌部は長方形の細胞が並んでいます。バーは50㎛

8. 細胞表面は縦長のベルカです。北山杉の床柱のようです。

9. 毛状部分は少しだけ肥大しているようにみえます。

 油体は各細胞に数個あり、ほとんどに眼点がありました。