ホウライツノゴケ

Anthoceros angustus

2019/11 雄川渓谷(鹿児島県南大隅町)

 

渓谷の遊歩道の土崖に、所々、小さな固まりとなって生えていました。

葉状体の縁部にたくさんの円盤状の無性芽をつけています。

また、ラン藻が葉状体の中の所々に共生しているようです。

 

内部に大きな細胞間隙があり、無性芽をつけることから、ホウライツノゴケで間違いないと思います。

1. 土や礫の混じった、切り立った崖に生育していました。

2. 葉状体の幅は5mmくらいです。所々にラン藻の塊が見えています。

3. 葉縁は不規則に切れ込んでおり、円盤状の無性芽をたくさんつけていました。

4ー5. 黄色の塊が葉状体の中にある個体も見られました。造精器腔でしょうか。

6. 表皮細胞は30μmくらいで、ピレノイドは各細胞に1つ。bar=50μm

7. 無性芽。径0.6mmくらいのものが多いようです。bar=100μm

8. 造精器腔?にはこんなものが入っていました。bar=100μm

9. 葉状体の断面。細胞間隙が非常に大きい。bar=0.5mm

10. 葉状体の断面。bar=200μm

11. ラン藻の塊のところで切ってみました。bar=200μm