Thysananthus aculeatus
2020/3 奄美大島(鹿児島県大和村)
琉球列島はゴヘイゴケ類も豊富なのでしょうか。
クサリゴケ科としてはかなり大型の印象を受けます。
花被が見当たらないので少し不安はありますが、腹片の歯牙や細胞の形状から、T. aculeatusと判断しました。
2. 渓流沿いのしっとりとした岩石に生育していました。
隣にはヒノキゴケなども生えています。水没することはあまりなさそうです。
3. 光沢のない、やや褐色を帯びたオリーブ色をしています。
4. 茎長は2-3cmくらい。やや羽状に短めの枝を出しています。
5. 腹葉は茎幅の4倍で、やや起き上がります。
腹片は腹葉に隠れて、あまり見えません。
6. 葉は密に重なってつき、腹側に内曲しています。
7. 腹葉は幅広く、長さは0.6mmくらい。葉縁は小さな鈍歯が多く、ギザギザしています。
8. 背片は1mm以上あり、先端は鈍頭。葉縁には微鋸歯があります。
腹片は背片の約1/4長。
9. 腹片の歯牙は鋭く、2-3細胞長、基部は2細胞幅。第2歯は見られません。
10. 葉身細胞は厚壁で中間肥厚があり、表面は平滑、トリゴンが大きい。
油体は各細胞に2個、ブドウ房状です。