オカムラケビラゴケ

Radula okamurana

2020/2 奄美大島(鹿児島県大和村)

 

照葉樹林内の高木の樹幹に着生していました。

茎の先端が棒状、あるいは鞭枝状になっています。

無性芽は見当たりませんでした。

葉身細胞のトリゴンが大きく、ベルカも著しいので、R. okamuranaでしょう。

 

2. 茎長は3cmくらいになり、不規則に分枝しています。

3. 腹面から。腹片からは仮根が生じています。腹片は、わずかに茎に重なるかどうか。

4. 背面から。

5-7.  茎の先端。しばしば、鞭枝状に伸びて、立ち上がっています。

8. 葉は1-1.5mmくらい。円頭、全縁です。腹片は背片の1/2長くらい。

9. 葉身細胞の表面はすりガラスのようなベルカでした。

10. 葉身細胞は20㎛程度で、大きな油体が1個あります。

 生きている細胞ではそれほどトリゴンは大きくないこともあります。

11. 死細胞ではトリゴンがとても大きい。

12. 腹片の先端は少し丸みを帯びています。

13. 腹片先端には大きな透明細胞がありました。