· 

クロツリバリゴケ

Campylopus atrovirens

2019/10 乳岩峡(愛知県新城市)

 

葉が固くて針のような印象で、黒っぽい緑色をしています。

フデゴケC. umbellatusに似ていますが、葉の透明尖が短く、腹側にステライドがありませんので、C. atrovirensではないかと思います。

ヤマトフデゴケC. japonicusとは生育環境や見た目も全く異なるようです。

2. 渓谷の水が滴る岩壁に着生していました。

3. 茎長は4cmくらいでした。

 乾いても葉は縮れませんが、やや閉じるようです。

4. 葉先は少し折れやすいようです。

5. 葉は、長いものでは7mmくらいに達します。

 基部では中肋は葉幅の1/2を占めています。

6. 葉先付近まで中肋だけにはならず、葉身細胞があるようです。

7. 透明尖は短いですが、鋭いトゲがあります。

8. 葉身細胞は細長いひし形で、中肋近くでは40μmくらいあります。

9. 葉縁の細胞は細長くなる傾向があるようです。

10. 葉基部の細胞は茶色を帯びています。

11. 葉中部の横断面。腹側にはステライドはありません。

12. 葉基部の横断面。翼細胞は2~3細胞層になっているようです。