· 

ナンヨウトゲハイゴケ

Wijkia hornschuchii

2020/7 津具(愛知県設楽町)Alt. 900m

 

図鑑では2-3回羽状分枝となっていますが、むしろ1回羽状に見えるのが気になります。

その他は図鑑の記述に概ねあっているかと思います。

生育環境などから、Wijkiaではないでしょうか。

フナバトガリゴケW. concavifoliaというのもありますが、今回のは葉先の方が幅広い傾向があるので、hornschuchiiと考えておきます。

2. 渓流の岩、増水時に短時間水没するような位置に着生していました。

3. 茎は5cmくらいにはなりそうです。枝は1cmくらいでやや密に分枝しています。

4. 乾いたところ。葉はかなりの光沢で、あまり縮れません。

5. 湿ったところ。やや偏平に葉が広がる傾向があります。

6-8. 葉は1.2mmくらいで、中部からやや上部寄りがもっとも幅広くなります。

 ほぼ全縁ですが、先端付近のみ、弱い歯があります。

9. 翼細胞は透明で薄壁。はっきり分化していますが、区画はやや不明瞭に見えます。

10. 葉身細胞は長さ70-120㎛、幅7㎛くらい。薄壁、平滑です。

11. 葉先は小さく凸状にとがり、弱い歯があります。