Isopterygium minutirameum
2020/2 奄美大島(鹿児島県宇検村)
いまさらですが、奄美大島で採集してきた蘚類を少しずつ見始めました。
シロイチイゴケは葉が凹み、葉先が急に細く尖るのに対して、葉が偏平で披針形なので、シロハイゴケだと思います。
パッと見はナガハシゴケあたりに見えましたが、翼細胞が大きく膨れるようなことはありません。
2. 沢沿いの朽ちた切り株の一部分を被っていました。
3. 茎は絡み合ってちぎれやすいのですが、1-2cmくらいしかないようです。
不規則に分枝します。
蒴柄は5-8mmくらいでオレンジ色、平滑です。
4. 少し葉を間引いて撮影していますが、葉を入れて茎は幅3-4mmくらい。
5. 偽毛葉は糸状です。(深度合成写真)
6. 蒴は長さ1mm以下で横から下を向いています。
7. 帽の嘴はやや長く尖っています。
8-9. 葉は1.2mm程度で卵型披針形。
葉中部から針状の先端部にかけて徐々に細くなっていきます。
10. 翼細胞の領域は不明瞭です。
11. 葉身細胞は長さ70-120㎛、幅5㎛位で、やや厚壁に見えます。
12. 葉先は狭い鋭頭です。