Thuidium tamariscinum
2021/7 甲武信岳(長野県川上村) Alt. 1,900m
イワダレゴケのように階段状に葉が集まってつく傾向があるように見えます。
シノブゴケ類は全部似ていますが、特にこれはコバノエゾシノブゴケに似ています。シノブゴケにしては色が薄いように思います。
決め手は、茎葉と枝葉の先端の細胞がどちらもとがっていてパピラが無いところくらいでしょうか。
2. セイタカスギゴケ群落の中に混じって生えていました。
3. シノブゴケとしては標準的な大きさでしょうか。
4. 3~4回羽状分枝します。
5. 茎には毛葉が密生し、茎葉はまばらです。
6. 枝にもたくさんの毛葉が生えています。
7. 茎葉は長さ1mmくらい。
8. 先端の細胞は鋭頭です。
9. 茎葉の背面にはパピラがあります。葉縁は反曲する傾向があるようです。
10. 枝葉。小さいものは長さ0.3mmくらい。
11. 背面には各細胞1個のとがった大きなパピラがあります。
葉先端の細胞は鋭頭です。
12. 毛葉は枝分かれし、細胞はかなり細長い。