· 

ツブツブヘチマゴケ

Pohlia drummondii 2022/9 麦草峠(長野県茅野市)

 

こげ茶色の大きな粒上の無性芽をたくさんつけていました。

無性芽は葉腋ごとに1個ずつのようです。

Pohliaの分類は見直し中と聞いていますが、平凡社図鑑やA先生の論文などに従うと、ツブツブヘチマゴケとなりました。

2. 登山道の湿った石に着生していました。

3. 茎は2cmくらいで、分枝はありません。

4. 葉腋には1個ずつ、無性芽が見られます。

5. 乾燥したところ。少しだけ葉が縮れます。

6-7. 葉は長さ1.5mmくらい。少し鎌状に曲がる傾向があるようです。

8. 翼細胞は分化しません。

9. 葉の中部。舷は無しで、鋸歯はほとんどありません。

 葉身細胞は長さ70-100㎛、幅6㎛くらいで薄壁、平滑。

10. 葉先には少し粗めの鋸歯があります。中肋は葉頂の下まで。

11-12. 無性芽。200-300㎛くらいのほぼ球形、 こげ茶色です。

 全体が鱗片上の葉状のもので被われています。