イボテングサゴケ

Riccardia tamariscina 2022/10 屋久島(鹿児島県) 900m Alt.

 

トロッコ道沿いで見つけたスジゴケです。

かなり大型で硬い印象です。

すりガラス状のベルカが顕著ですね。

平凡社図鑑では広島県以南とあるので、東海地方あたりでも探せば見つかるかもしれません。

2. 湿った崖に生えていました。フソウツキヌキゴケなどと混生していました。

3. 葉状体は5㎝くらいまでで、2回羽状分枝しています。

4-5. 拡大したところ。生殖器は見当たらず。

6. 枝先。幅1-1.5㎜くらい。葉縁はまっすぐです。

7. 枝先腹側。粘液毛が見えます。表皮細胞にはすりガラス状のベルカ。

8. 背側表面のベルカ。表皮細胞は長さ50μmくらいで、薄壁、油体はほぼ無しです。

9. 内部細胞はやや大きく、径15㎛くらいの油体が含まれているようです。

10. 断面。

11. 拡大するとやはり表皮細胞のベルカが確認できます。