ミヤマイクビゴケ

Diphyscium foliosum 2023/10  四阿山(長野県上田市)

 

標高1500mくらいの道沿いで見ました。

普通のイクビゴケとほとんど見分けがつきませんが、普通葉の先端がとがっていて、やや小さいように思いました。

2. 道沿いの少し斜面になっている腐植土に生えていました。

3. 葉は先端が鋭頭~鈍頭です。

4. 普通葉は小さく、苞葉はノギが長いのはイクビゴケと同じです。

5. 雌苞葉を外したところ。

6-7. 普通葉。長いものは3㎜くらい。先端はイクビゴケのような凸頭にはなっていません。

8. 葉先。鋸歯は無いけど、少しごつごつした感じ。

9. 葉身細胞は大きめのパピラが目立ちます。

10. 葉鞘部。

11. 雌苞葉。葉身上端部分が矢筈状になり、毛が生えています。

12.雌苞葉の芒部分。パピラがあります。